お名前:
guest 近い将来、おそらく12月に利上げがなされると予想されていますよね。
それに備えて、今取れる、取るべき、投資行動って何かあるでしょうか?
以前に中国ショックで予期せぬ株価下落が起こった際にも質問させてもらいましたが、
その時は先のことは分からないのだからstay the courseで、とのことでした。
利上げに関してはかなりの確信で予期できるイベントなので、
そういった場合にはどうなのだろうと思い質問させていただきました。
例えば、株、債券の比率を今よりどちらかに偏らせる、
毎月株・債券に定期的に投資しているなら、今は銀行口座に入れておき、
利上げ後、おそらく株も債券も下がった後に、銀行口座から株債券に移す、
などなど。
ちなみに、現在は課税口座にVTSAX(国内株)とVBTLX(国内債券)のインデックスファンド、それに銀行口座に5:1:1くらい(total ~200k)で入れてあります。
またそれとは別に職場の403(b)のリタイアメント口座でターゲットファンドに投資してます。
明確な答えはなく、個々人の投資スタイル、信念によって異なるのかもしれませんが、
アドバイスをいただけるとありがたいです。