お名前:
Beny こんにちは。いつもこちらで勉強させていただいております。
今年もTax Returnの季節になりましたが、私は去年COOPを購入し、そのほかETFを売却したり実家から援助してもらったりと
いろいろ申告しなければならないことが山盛りになっていますが、当人は今までEZフォームですませてきた、ほとんど知識のない素人です。
プロに頼むと$1000近くかかるということなので、自分でTaxActを使って奮闘してみようと思いますが、
このアプリは以下のイベントについてちゃんとナビゲートしてくれるでしょうか?
1.COOP購入に関するTax申請事項
2.ETF、REIT売却
3.上記投資益に対するTax見積もり分を、9月ー12月間にW-2変更してMonthly Salary分から天引き支払い済
4.日本の実家から5万ドルほど援助。これは日本で3月までに相続時精算の手続きを取る予定。US側ではTax Dueや申請Matterはないと理解
また、上記のほかで申請すべきことがあるなら教えていただけると大変ありがたいです。
(たしか、Taxとは別にFBAR申告というのがあったと思いますが、今回の援助は日本の親の口座からダイレクトに私のアメリカ口座に送金してもらったので
対象外ですよね?)
申請Feeをケチったおかげで莫大なペナルティを課されることだけは避けたいです。素人でこのアプリでちゃんと申請できるかどうか、教えてください。
よろしくお願いします